太陽光発電 設置メリット
太陽光発電には、さまざまなメリットがあります。そのいくつかのメリットについてご紹介していきます。詳細につきましては、お気軽にお問い合わせ頂ければと思います。
1.光熱費の削減!
昼間の電気代より夜間の電気代が割安なのは皆様もご存じかと思います。
太陽光発電を導入することにより割高の昼間の電力を太陽光を利用し自家発電で光熱費タダ。
曇りや雨、雪の日など日照量が足りない日は自家発電電力を優先的に利用し、不足分だけ電力会社の電気を購入するので効率よく毎月の光熱費を削減可能です。
2.余った電気を電力会社に買い取ってもらえます
日中、太陽光パネルで発電した電気はご家庭で消費。使用しきれず余った余剰電力を電力会社に売ることが可能です。
2009年11月1日から「固定価格買取制度」がついに日本でも開始。
それまで余剰電力は電力会社から購入する価格と同価格程度で買い取られていたものがおよそ倍の値段となりました。
非常に有利な買取単価となり、初期費用の回収短縮に大きく貢献可能です。
3.補助金(助成金)が地方自治体から受けられます
太陽光発電システムの導入に際して、地方からの補助金制度を利用することが出来ます。
豊橋市の補助金についての概要は、下記サイトをご参照下さい。
・豊橋市役所ホームページ(太陽光補助金ページ)
(http://www.city.toyohashi.aichi.jp/ondanka/download/taiyo.html)
4.温室効果ガス排出量(CO2)の削減効果などの環境貢献
地球温暖化は世界が直面している深刻な地球環境問題の1つと言われています。
太陽光発電を利用することにより電気を発電する際の温室効果ガス(CO2など)が削減可能になります。
日に日に深刻になる地球環境問題。次世代に我々は何が出来るでしょうか。
エコは決してエゴではありません。
ご検討されている皆様が太陽光発電を導入することにより環境問題に対しての姿勢、メッセージがご近所様に伝搬し地域ぐるみ、しいては日本として世界として未来の子どもたちが笑顔で暮らせる地球環境づくりに繋がるアクションになるのではと考えます。
5.災害による停電など万が一の時にも自家発電だから安心
落雷・地震・台風などの災害時に停電になった場合でも太陽光発電を導入していると非常用電源として利用することが可能です。(1.5kwが最大)
万が一の災害時、パワーコンディショナの自立運転機能により発電した電気で家電製品を使用することができます。
太陽光(日射)さえあれば日照量に応じて継続的に発電可能なので、停電が長期化した場合でもテレビやラジオからのニュース確認や携帯電話の充電も可能です。